燕のカトラリーの歴史
燕のカトラリーの歴史
江戸時代、板状に伸ばした銅板を金槌・木槌で打ち、器を造形していく鎚起銅器の技術が確立し、さらにその技術はキセルや矢立など、別の金属加工産業へ転換。大正時代に入るとカトラリーの生産に生かされるようになります。 長きに渡り培ってきた金工技術の評判により、明治44年、東京から高級金属洋食器製造の依頼が燕市に舞い込みます。これがカトラリー産業の始まりです。カトラリーの量産化に伴い、動力機械が各工場に設置され、大量生産に展開すると産業は飛躍的に発展しました。
燕のカトラリーはここが凄い!
燕のカトラリーはここが凄い!
江戸時代から続く金属加工の技は確実に継承され、約400年受け継がれる魂が燕のカトラリーに宿っています。時代に応じて姿勢は柔軟に、技術は頑固に… これが燕職人の精神。どんなに機械化が進んでも、必ず人の手が関わってきます。良質なカトラリーを使うと手に取ったバランスや切れ味はもちろん、料理の味が違います。これが道具の凄さ。 燕のカトラリーは日本人の感性に合い、使いやすいものを目指しています。まるで手の温もりが伝わるような使い心地と存在感。これこそが燕職人が道具に込めた思いの結晶です。
燕職人の技を未来へ継承
燕職人の技を未来へ継承
金属研磨技術の伝承と地場産業の活性化に貢献する後継者の育成や新規開業者の促進などを目的に建設された「燕市磨き屋一番館」。研磨技術への関心を深めてもらうため、小・中・高校生や一般の方を対象にした工場見学・初心者向け研磨体験を行っています。 また、その技術力と製品の魅力を国内に発信するために、普段は閉ざされた空間であるものづくりの現場を見て、職人とコミュニケーションをとることができるイベント『燕三条工場の祭典』を毎年 10 月に開催し、県内外から多くの人たちが訪れます。
SHOP INFO
運営会社:日本金属洋食器工業組合 HP:https://www.youshokki.com MAIL:info@tsubame-cutlery.com TEL : 0256-63-5121 FAX : 0256-63-5124
SHOPPING GUIDE
送料について
全国送料無料
お支払い方法
- クレジットカード決済
- キャリア決済
- 銀行振込
- コンビニ決済・Pay-easy
- Amazon Pay
キャンセル・返品・交換
ご注文後の商品のキャンセル
商品出荷後のキャンセルにつきましては、お受けいたしかねます。出荷前の注文内容変更等をご希望される場合は弊社までご連絡ください。
返品・交換
お届け商品がお申し込み内容と異なっていたり、汚損、破損があった場合は、商品到着後8日以内に弊社までご連絡ください。お取替えいたします。なお、お客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
その他のご利用ガイド
FAQ
ラッピングについて
製品毎によってラッピング対応可・不可がございます。商品ページをご確認下さい。
のし・名入れについて
製品毎によってのし・名入れ対応可・不可がございます。商品ページをご確認下さい。
配送日時について
日時の指定はお受けできませんので、予めご了承下さい。
配送業社について
各メーカーより直接発送となりますので、配送業者のご指定はできません。